今のAndroid環境でroot化して最大のメリットはSDカードのデータを読み書きできるようになるってことだと思います。
 本体のデータサイズが16Gくらいしかない端末売っといて外部に読み書きできないってどういうこっちゃ?
 いつでもDropBoxにアクセスできるわけじゃないんやで。
 てことでXDAあたりでXposed InstallerをDLして導入します。方法はググってください。
 で、GoogleAppsにHandleExternalStrageがあるので、DLしてください。
 Xposed Installerを有効化(再起動含む)してアプリを立ち上げ、モジュールのところをタップすると、HandleExternalStrageが出てくるのでチェックして有効化します。
 これでSDカードのデータを自由に読み書きできます。
 別なモジュールを組み込めばまた違うことも出来ますが、それはまた別の機会に。