2020/03/11

Appleアクティビティバッジ国際女性デークリア

iPhoneのアクティビティではワークアウトの内容でバッジがもらえます。

その中でも毎月1回限定版チャレンジというものがあります。

スマートダイエット始めてから1月、2月とクリアしていき、3月は国際女性デーチャレンジということで、3月8日に20分以上のウォーキング、ランニングまたは車いすのワークアウトを行うことになっています。

ということで、ウォーキングをやってきました。
計測に使用したアプリはadidas Runningです。

adidas Running ランニング&ウォーキング
adidas Running ランニング&ウォーキング
開発元:adidas
無料
posted withアプリーチ

ウォーキング結果
平均速度5.6km/hとやや早歩きのペースでした。


家の近くをぐるっと1周してバッジを獲得です。
1・2月より断然楽でした。

2020/03/08

スマートダイエット2019年12月

・やったこと
12月もエアロバイクのみやってます。
エアロバイクの計測値が表示されるところにタブレットを置いておけるので、Youtubeみながらやってます。

・実績
12月のワークアウト
6日あたりから熱心にするようになりました。
実はこの頃前に受けた人間ドックの結果がきて、色々と数値が悪かったこともあり、やらねばならぬとのモチベーションが高まりました。
ワークアウトが足りない日は飲み会等で時間が取れなかった日です。


飲み会などもあり、頑張った割には体重が減らず、相変わらず90kgを行ったり来たりしていたようです。

・雑感
モチベーションが上がったこともあり、毎日のように続けられるようになりました。

筋トレは3日以上続けば習慣化することができるともいわれますが、1日でもできなかった日があると割と簡単に諦めてしまいます。

今回は人間ドックの数値が悪かったので、できなかった日があっても継続し続けることができたと思います。



2020/03/07

スマートダイエット 2019年11月

・やったこと
ALINCOのエアロバイクを気が向いたときにこぎました。
エアロバイクに消費カロリーとか表示されますが、いちいちリセットがめんどうだし、入力が手間なので、AppleWatchのワークアウト機能にあるインドアバイクを使用して計測しています。


・実績
11月のワークアウト
始めたばかりで、真剣さも足りないのでワークアウトをしなかった日が多いです。


11月の体重
体重もほとんど計測しておらず、90kgを行ったり来たりしていたようです。

・雑感
体が重く、エアロバイクの負荷を最高にすると息が上がって長時間できませんでしたが、やっているうちになんとか出来るようになりました。


2020/03/03

スマートダイエット始めまてます(立志編)

・始めたきっかけ

当方アラフィフとなり、日に日に体にガタが来ています。
数年前から痛風にもなりまして、薬を毎日飲んでいます。
それで、痛風検査の時に、薬の量を調節するための血液検査があるんですが、回を重ねるたびにγ-gtp等の数値が悪くなってきました。
最初は気にしていなかったんですが、どんどん正常値を超えた項目が増えたため、さすがにやばいと思い一念発起してやってみようと決意しました。


・始める前の状況
2018年1月

手持ちで一番古いデータです。
この時はまだ余裕でしたが、GPTが基準値超えてます。











2018年11月

まだまだ気にしていませんでしたが、GPTに続き、GOTも基準値超えてきています。











2019年3月

尿酸値は安定していますが、GPT、GOTともに数値が上がってきています。











2019年4月

会社の飲み会が重なったせいか、とうとうγ-GTPも基準値超えました。
この頃に痛風の薬を変更しました。


2019年6月

尿酸値も高いので、薬の量を増やすことになりました。
γ-GTPは依然高く、この時は薬の副作用かもしれないなどど思っていました。








2019年8月

薬の量を増やした結果、尿酸値が落ちてきました。
この時期は現場にも出て汗をかき、水分を多く取ったこともあるせいかγ-GTPが基準値に戻っています。







2019年11月

尿酸値はいいところで落ち着いていますが、またしてもγ-GTPが基準値超えの他、CREも基準値ギリギリ超えてたくらいなのが明らかに悪くなっています。







体重の推移

だいぶ前に、withingsの体重計を購入していまして、割とマメに体重を計っていたのですが、この頃に生まれて初めて90kg台にのせてしまいました。

















・基本方針
1 面倒なので、なるべく自動的に記録できる機器を利用する。
2 ストイックにならず、食べ物は基本的に自由、なるべく間食や夜食をしないように気をつける程度にする。
3 やるからには楽しんでやろう!

ということで一応11月頃からスタートしています。
この時のスマートデバイスは下記の通りです。

iPhone
AppleWatch(Series1)
WIthingsBody
ALINCOエアロバイク
ステッパー