ドコモのiPhone使っており、毎月7Gのデータ通信ができます。
しかし、外でyoutube見まくったりしない限り通信量があまりまくりです。月1G も使ってません・・・
現在は、仕事中等wifi環境がない時には、タブレットを利用する時にテザリングしています。
で、iPhoneのテザリングにはwifiとBluetoothがあるのですが、自分ではもっぱらBluetooth接続を利用しています。
wifiよりも速度が遅いのですが、簡単なHP閲覧とテキストデータのDLくらいしか使わないので十分役に立ちます。速度が遅い分(?)消費電力も少ないのでiPhoneのバッテリーも長持ちします。
iPhoneの設定→Bluetoothで使用可能状態にしたらデバイスの検索が始まります。
![]()  | 
| iPhoneの設定→Bluetoothの画面 | 
 タブレットの設定→Bluetoothをonにしてデバイスの検索をしたらiPhoneの画面にコードが表示され、タブレットのほうにはコードを入力出来る画面にかわるので、そこにコードを打ち込むとペアリングは完了です。
![]()  | 
| AST21の設定→Bluetoothの画面 | 
 実際にテザリングするときは、タブレットの設定→Bluetooth→つないでるiPhoneの右側にある設定ボタンを押すとインターネットアクセスのチェックフラグがあるので、それをチェックしてください。
![]()  | 
| チェックボックスをチェックする | 
 毎回、Bluetoothテザリングするときには3タップ位する必要があるので、ちょっとめんどくさいです。
 これを自動的に行うようにするには別のにアプリを活用する必要があります。


