経緯
今年の人間ドックで少しやばい数字が出てしまいました。 
今まで以上に体調管理に気をつけないといけない。→自分がどのような活動をしているか管理する必要がある。→一々アプリに手入力はめんどくさい。→そうだ!Applewatchを買おう!
・・・買うための理由づけに必死なように見えますが、とにかくこういう思考の果てに購入を決意しました。
どれを買うべきか
選択肢としては2つSeries1と2です。
違いは、大まかに言って下記の点になるようです。
- 防水性能
 - ApplePay端末として使えるかどうか
 - GPSが内蔵されているか
 
取り敢えず5sだし、プールとかで時計したまま泳いだりできないんで、Series1を購入してみました。
バッテリーの持ちについて
公称で1日保たないとのことですが、他のブログ等を見ると2日は持つと書いてあるものもあるので、実際に調べてみました。
使用状況は、
- 常時腕につけたまま
 - OSは最新バージョン
 - iPhoneから全ての通知を受け取る
 - アクティビティと連携させる
 - 無駄に電話をApllewatchで受け取る(数回)
 
これで、気がついた時間にメモしたのが下記の表です。
| 日 | 時間 | バッテリー(%) | 
|---|---|---|
1日目 
 | 
06:30 
 | 
100 
 | 
16:06 
 | 
90 
 | |
23:45 
 | 
76 
 | |
2日目 
 | 
06:09 
 | 
64 
 | 
07:37 
 | 
60 
 | |
23:17 
 | 
34 
 | 
結果、2日持ちました。
その後もワークアウトを使用したり色々試しましたが、1日目の就寝前で50%を切ることはなかったように思います。

